スピリチャル系大好きなお客様へw なんで家ねん

なんで家ねんのオーナーです。

冬場1月2月3月になるとなぜかスピリチャル好きな方が来られます。

私は移住沖縄によく来ていましたがどこのホテルでもよく出会いました。

沖縄はそういうコミュニティがよその県より多いのかな?

まあ

私は全く興味がありませんし信じていません。

目の前に見えている事実しか信じませんので 超現実主義の人間です。

宗教など全く興味がありません。

たまに『呼ばれてるような気がしてきました』とかいう人いますが

私は呼んでないんです。。w

と思いながらも話を聞いております。w

キーワード的に

宇宙 霊 宗教 瞑想 、、、、いっぱいあるのですが

ここは旅の宿ゲストハウスなので外でお話して欲しいです。

あと大酒のみの方ご遠慮ください。看板作成しました笑

見に来てねw

ジャングリアさん開業 なんで家ねん

ジャングリアさん開業日時と料金が発表されました。

スパは気になるんで行ってみたいが貧民の私は一度しか行けそうにありませんw

これからは渋滞で昼間名護に買い物行けなくなるでしょうw

どうしよ。。 

バイクなんでまだましかな。。。

————————————————-

今までの経験上名護以南でイベントが発生するとうちの宿は暇になる。

本部でイベントがある場合は忙しい

でも名護でイベントある日は距離が近いのになぜかお客さんが来ないのです。

ということは 

お客さんが名護で止まってしまいそうな予感・・・

そして

飛行機+ホテル+入場チケットをセットで販売されると非常につらい

提携してるリゾートホテル ビジネスホテルは恩恵を受けそう

団体ツアー客で飛行機が埋まらないことを強く望みます。。。

なんで家ねんに頻繁に来るような方は飛行機代が上がると来なくなります。

LCC頑張って頂きたい。

LCC海外路線をもっと増やして欲しい。

あと

ブームに乗り名護周辺にホテルが乱立されてしまうと

ますます やばい

末永くJUNGLIAが集客してくれればいいのですが

5年程度で終わってしまったらホテルの稼働率が下がり大変です。

————————————————-

沖縄人口140万  大阪圏 東京圏2000万~4000万以上で陸続き

飛行機と船でしか輸送が出来ない沖縄

那覇から現地まで3時間で着けるのか?

那覇空港滑走路2本ですが稼働率2倍にはなりません。

スクランブル頻繁です

台風来ます

沖縄の賃金問題などなど

問題は多々ありますが

ディズニー USJを超えるよう

なんとか頑張って頂きたい。

辺野古基地国際線にしてくれないかな

ほんでちょっとでもいいのでなんで家ねんに恩恵受けさせてくださいねhttps://yasuyado.okinawa



おめでとうございます11年目です。なんで家ねん

あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願い致します。

我がなんで家ねんですが

確定ではありませんが

本年度は値上げしちゃおうかなあと思ってます。w

おそらく沖縄北部で一番安いですが もう限界w

他のゲストハウスは数件除いてドミトリー3000円強

なんで家ねんは1800円

お客さんに安すぎて反対に怖いと言われたり

ボランティアでやるわけにもいかないし

宿を継続するには値段をあげないと苦しいかな

そんな感じで


11年目突入ゲストハウスなんで家ねんでした。

酒飲みじゃないお客さんお待ちしております。



沖縄本島にある有名ビーチまとめ なんで家ねん

沖縄本島には、数多くのビーチがあります。以下に沖縄本島の主要なビーチのリストをまとめました。観光地として有名なビーチから、地元の人々に愛される隠れたビーチまで、さまざまな場所を網羅しています。

なんで家ねんオーナーがGPTから貼り付けました。

沖縄本島 北部エリア

  1. エメラルドビーチ(海洋博公園内)
  2. 瀬底ビーチ
  3. 古宇利ビーチ
  4. ティーヌ浜(ハートロック)
  5. 幸喜ビーチ
  6. 21世紀の森ビーチ
  7. 屋我地ビーチ
  8. オクマビーチ
  9. 辺戸岬ビーチ
  10. 塩川ビーチ
  11. 今帰仁ブルーのビーチ(総称)
  12. アカマタビーチ
  13. アンチ浜
  14. ウッパマビーチ
  15. 田井等ビーチ
  16. ブセナビーチ
  17. カヌチャベイビーチ

中部エリア

  1. 残波ビーチ
  2. アラハビーチ
  3. 宮城海岸(サンセットビーチ)
  4. ムーンビーチ
  5. タイガービーチ
  6. サンマリーナビーチ
  7. 西海岸リゾートビーチ(ホテル併設のビーチ)
  8. 読谷村波平ビーチ
  9. 渡具知ビーチ
  10. トロピカルビーチ
  11. 北谷サンセットビーチ
  12. 真栄田岬(シュノーケリングスポット)
  13. 砂辺ビーチ

南部エリア

  1. 美らSUNビーチ(豊見城)
  2. 瀬長島ビーチ
  3. 波の上ビーチ
  4. 新原ビーチ
  5. みーばるビーチ
  6. あざまサンサンビーチ
  7. 百名ビーチ
  8. ニライカナイビーチ
  9. 奥武島ビーチ
  10. 知念岬ビーチ
  11. 久高島ビーチ(フェリーでアクセス可)
  12. 与那原マリーナビーチ
  13. 喜屋武ビーチ

離島エリア(本島からアクセス可能な島)

  1. 伊計ビーチ(伊計島)
  2. 大泊ビーチ(伊計島)
  3. 津堅島ビーチ
  4. 浜比嘉ビーチ(浜比嘉島)
  5. 宮城島ビーチ
  6. 平安座島ビーチ
  7. 藪地島ビーチ

これらのビーチは、それぞれ特徴が異なり、観光向けの施設が整ったビーチもあれば、自然のまま残された静かなビーチもあります。透明度の高い海や白い砂浜、シュノーケリングに最適なスポットが多く、どのビーチでも沖縄の美しい海を楽しめます。

ビーチを訪れる際は、アクセスや安全情報も確認しておくと良いですね。

ヘルパー募集 ゲストハウスなんで家ねん

10月からゲストハウスヘルパーさん募集します。

ボランティア作業になりますので給料無し寝床確保のみとなります。

フリアコです

仕事内容

DIY

ペンキヌリヌリ

掃除 

ベッドメイキング

チェックイン

ゆんたく参加

などなど

堅苦しくない人で緩い人 

アルバイトしないでもお金にゆとりのある方

私より若い方来てください。

沖縄来られた際一度宿泊されるか ちょろっと見に来てください。

ちなみに

11月中旬から12月中旬は宿主いてません。

来年の夏は値上げしよかな ゲストハウスなんで家ねん

夏です。ゲストハウスなんで家ねんです。

電気代 水道代 灯油代 その他もろもろ辛いです。

来年は6月から9月末まで料金値上げしよかなあ

お客さんたちも

値上げした方がいいよと言う人

値上げしないで欲しいという人

色んな意見がありますが

存続するにはやっぱ値上げかな

たぶんドミトリー一番安いのは那覇

個室一番安いのは西成

3番目なんで家ねんぐらい?かなw

皆さん頑張って張りますが 最近沖縄ホテルの値上げラッシュですね。

円安と戦争が関係してるのかな

うちのお客さんにはシャワーなど時間制限でご不便をおかけしております。

今年はなんで家ねん頑張りますが来年はわかりません。皆様よろしくw

那覇の国際通りにあるロピアに行ってきた。なんで家ねん

那覇国際通りにあるロピアに行ってみた。

ロピアって何やろ?東京に沢山あるのかな?

てな感じで田舎者のなんで家ねんは

無茶苦茶安いスーパー沖縄初上陸ということで期待して行ってみた。

まず外側

船がある 

ほんで椅子がある なんかチーズケーキみたいでかわいいです。

正面入り口こんな感じ↓

むちゃくちゃ繁盛しております。うちのゲストハウスとは大違いw

実際の商品はというと

缶詰めっちゃ安い

買いたかったのですが荷物がいっぱいで

野菜はこんなん↓

一番はピザかな

焼きたてでめっちゃ安い めっちゃ旨そうでした。

館内の空中部分で電車も走ってて

なんか今まで経験したことないスーパーでした。

名護ぐらいにできないかなあ やっぱ人口が必要だなw。。。。

ご予約受付中 お盆夏休み ゲストハウスなんで家ねん

夏の始まりです。暑いです。嫌です。w

北海道に行きたいホステルオーナーです。

ゲストハウスなんで家ねんも10回目の夏を迎えます。

今年は6/15より営業開始を予定しております。

夏の100日間が始ります。

宿主若干テンション低めです。年いったなあ

誰か代わりにやってくれないかなあ。

ヘルパーさんも募集していますが会ったことある人のみです。

直接私に言ってみてください。

夏場は学生さん ダイバーさん マリン系を楽しむ人が増えます。

今年はどんな人たちに逢えるのか楽しみです。

どうか大酒飲みの迷惑酔っ払いだけは来ないでください。w

なんで家ねんは禁酒にしようかマジ悩んでおります。w

皆様お待ちしております。

沖縄県 本部町 美ら海水族館近く

ゲストハウスなんで家ねんhttps://yasuyado.okinawa

6789月のヘルパー募集 ゲストハウスなんで家ねん

ヘルパーさんボランティア募集します。寝床提供のみ

条件

私と面識のある方 オーナー癖有w

どこでも寝れる方

暑さと〇〇に強い方w

掃除 洗濯 ベッドメイク 接客  DIY 好きな方

朝から昼の作業と夕方以降のゆんたくです。

どんな方にでも逃げずに話できる方歓迎w

今回はフリアコ長めに考えてます。6/15頃からよろしくです。

沖縄の海を楽しんで下さい ゲストハウスなんで家ねん

中乃湯に行ってきた なんで家ねん

先日 中乃湯(なかのゆ)沖縄市に行ってきた。

ずいぶん前から知ってるんだが初めて行った

沖縄最後の銭湯らしく 歴史あり味のある銭湯でした。

これはコザの交差点 移住した時はこんな絵無かったなあ↓

移住して11年 早いですね。

————————————————-

公衆浴場の入口には2台駐車スペースがありました。

受付にはおかみさんと若い女性2名で対応されています。

すごく親切に対応頂き気持ちが良かったです。

現在は夜も営業しているみたいです。地元の方もたくさんおられました。

玄関入口はこんな感じ↓

風呂の入口はこんなん↓

中はというと

脱衣所と浴槽の間に仕切りが無く 奥にトイレが有り 変わった作りで面白かった

味のあるロッカー↓南京錠有ればばっちり

熱湯と水を混ぜるホース アイデアで溢れていました。w

ホースの角度的にブツに当たるため

熱湯を勢いよく出すと私みたいに悲鳴をあげますww

本当に

すごい貴重な経験と 安い良心的な値段お風呂を堪能でき満足でした。

帰りにコザボーリング場をパチリ

皆様是非行ってみてください。