月別イベントや客層 宿のリアル ゲストハウスなんで家ねん

なんで家ねん年間スケジュールこんな感じかな?沖縄の他のゲストハウスはどないやろ

————————————————————————-

1月 年始は忙しい 桜咲く シニア多い 桜祭りまで暇

2月 プロ野球キャンプ 春節 男性シニア多い 女性は若者ライダー多い 冬の繁忙期 北海道からのお客さんが何故か増える

3月 学生卒業旅行 キャンプ釣り客増える 

4月 就職関係者 移動者増える GWまで暇 月末繁忙期

5月 GWサラリーマンと家族旅行増える  GW以降は超暇 

6月 梅雨が始まるのでなんで家ねん休業 梅雨明けから若者マリン系急激に増える

7月 若者メイン(特に女性客増える)美ら海花火大会 繁忙期

8月 若者メイン(韓国からも多い) 繁忙期 お盆は家族連れ

9月 学生メイン(台風シーズン)繁忙期

10月 女性増える ユーチューバーが何故か多い 

11月 チャリダー ライダー増える なんで家ねん休業

12月 季節労働者 大学関係 職員 増える 年末繁忙期

以上

禁酒ゲストハウスにしたいわ

禁酒ゲストハウスにしたいわあ

おっさん客同士がゆんたくすると意見を曲げないのでぶつかります。

こてんぱにやられ論破されるお客側すごいかわいそうで見てられない。w

間に入って話を遮る私 大変です。

しこりを残しながら気分悪くチェックアウトされることがホテルとしてつらいです。

若い子同士の飲み会では揉める事ほぼないのですが

おっさん同士では本当によくバトリあう意地の張り合い

の飲まない私にとってその場が本当に苦痛で

年数回しょっちゅうではないのですがストレスの一つとなっております。

酒って害しかないと思ってるんですが。。。。。

————————————————-

ほんま禁酒宿にしたい悲  ついでに禁煙宿にもしたい 願望

仮に全館禁酒にしても外に居酒屋が20件以上あるし

俺はどうしたらいいんだ笑

ということで

おっさん客をすべて断ればいいと結論は出ましたが

自分もおっさんなのでそれはできない笑

————————————————-

HPには一応一升瓶と高濃度のお酒はご遠慮下さいと書いてあるのですが

薄めたら濃度が下がるから大丈夫やとか

これは一升瓶じゃないとか 

ペットボトルに酒を移しかえるとか

どんだけ抜け道考えるねん??w

てか

あんたらどんだけ酒好きやねん?? 

と思うゲストハウスなんで家ねんのオーナーでしたw

やらなあかんこと沖縄ゲストハウスヘルパー作業

沖縄にあるとあるゲストハウスのやらなあかんDIY作業

ベランダの補修

外壁のペンキ塗り

床のワックスがけ

看板の作成

正面ガラスの補修

床の張り直し

室内壁の補修

ドアの補修

屋根の補修

ベッドメイク

掃除

チェックイン

ゆんたく などなど

————————————————-

ああ

やること多すぎるんですが 動く気せず・・・・

これ全部誰かやってくれへんかなあ。。。 ほぼボランティア大工さんやねw

センスのある男性がいいのかなあ

ただ見たこと会ったことない人をヘルパーさんで迎える自信がない(笑)

3月4月の沖縄 気温もそろそろいい感じ

誰か代わりにフリアコやってくれへんかなあ おっさんは海外に行きたい

もう店もまかせて旅立とうか

9年目悩みます。

ゲストハウスの裏側に堤防ができました。

ゲストハウス裏にこんなかんじで堤防ができました。↓

堤防 なんで家ねん

もともとがこんな感じで↓

裏庭 なんで家ねん
ヤシの木 なんで家ねん

沖縄の木々がさっぱり何もかも無くなりました。

テラスからの釣りが楽にできそうです。

釣れてしまったら竿を一階に降ろさないといけないだろうなあ。。。

奇麗になったので

夜中 若者のたまり場にならないか心配です。

キャンプバーベキューやられたらうるさいだろうなあ。。

テント買ったので 第一号でキャンプしてみようかな

そんなことより裏側が目立つのでペンキ塗らないといけないね

ペンキ塗りヘルパー募集します。

汚れますのでいらない服持参でお願い致します。

ゲストハウスなんで家ねん 

明けましておめでとうございます ゲストハウス なんで家ねん

明けましておめでとうございます。2023年スタートです。

なんで家ねんも9年目に突入しました。

コロナで経営ボロボロになりましたがなんとかやっております。

インバウンドさん来てくれたらもうちょっとマシになるのかなあ???

そんなこんなで今後ともよろしくお願い致します。


今月後半からは本部町ではさくら祭りが開催されます。

日本で一番の開花 の咲いた沖縄に遊びに来ませんか?

八重岳まで歩いてハイキング行けますよ

2月からは名護市にて日本ハムファイターズのキャンプ

宜野座村では阪神タイガースプロ野球キャンプも始まります。

沖縄北部イベントいっぱいです。是非遊びに来てください。

ゲストハウスなんで家ねん→https://yasuyado.okinawa

クロックスのリメイク羊狩り なんで家ねん

クロックスを買ってきました。本物高いイメージだったのですがコピー品並みに安かった。なんと1100円でした。ドンキホーテ格安すぎる。

ゲストハウス用に買ったのはいいのですがのサイズ28センチと書いてあったので試着せずに買ったところ

足が入らない。多分足がむくんでいる。。

冬用のクロックスなんで 羊の毛のように防寒仕様になっております。

作った人には大変申し訳ないのですが、モクモクの毛が太くて足が入らないので

毛を刈ることにしました。ベトナムの人すいません(ベトナム製)

リメイクのスタート↓

まずは足を引っかけるところから毛皮を切除↓

ハサミで切っていくだが頑丈に作られており外すのがかなり固いです。

次は踵らへん↓

ボンドと糸でなかなか取れません。

時間ないので無理やり手を入れ引っ張ってみた↓

握力無い人では出来ないでしょう。かなりカチカチです。

デブパワーで押し切ってみました。完成した図がこちら↓

体系の割には足が細くなったような 気のせいか。。

バイクのタイヤ交換 YMAHAアクシストリート

バイクタイヤ交換やってみました。今回で5本目かな

1本目は12時間かかりました。

2本目は2時間程度

5本目にしてやっと1時間程度でできるようになりました。

しかし大変すぎる。バイク屋工賃が高いのも理解できる。本当にパワーが必要です。チェンジャーがあれば楽ちんなんだが

とりあえず未だに出来ないのがホイールからタイヤをそのまま外す技術が無い↓

なので

タイヤをハサミで半分に切りやっております。世界で私だけがこんなやり方してるような。。。。笑

スクーターのタイヤでこんだけ苦労するんで車とか果たして手でできるんだろうか。。。

————————————————-

外したら今度はタイヤをハメなければなりません。

外すよりはハメるほうが楽ちんです。↓

最後の一回

完了↓

この状態でガソリンスタンドへ空気を入れに行かないといけません。

ゲストハウスから自転車めんどくさいです。。。

餃子作り ゲストハウスなんで家ねん

餃子パーティーに備え餃子を一人で作り一人で食べてみた。

何度か作ったことはあるのですが30個手作り餃子を作るのは初めてです。

包むのに時間がかかりました。かなりへたくそです。

餡を少なめにするのがポイントみたいです。

適当に作ってみたのですが味はかなり美味しく出来上がりました。見かけは悪い

不味そうな餃子

材料レシピは多分こんな感じ 餡

ミンチ

人参

キャベツ

玉ねぎ

ニンニク

ショウガ

オイスターソース

醤油

塩コショウ

ごま油

サラダ油

マヨネーズ

鶏ガラスープ

クミン

チリペッパー

パプリカ

オレガノ

こんな感じ 料理は感覚で作ってますのでグラムなど適当です。

焼いてるところ↓

完成品はこちら↓

焼きが甘いです(笑)IHは真ん中しか焼けない悲

味は良かったのですがキャベツを白菜に変えるともう少しジューシーになりそうです。

ゲストハウスの皆さんに提供できるよう腕を磨かなければ。。。。

全国旅行支援 平日3000円 休日1000円商品券付き

全国旅行支援が始ります。

平日3000円 休日1000円の商品券付き

平日と休日の定義は若干面倒くさいので公式サイトでチェックしてみてください。

————————————————-

平日ホテル代5000円の場合、宿泊者は実質無料で泊まれます。

平日は1泊1名様5000円以上の宿泊代

休日は1泊1名様2000円以上の宿泊代

が対象でホテル代40%値引きされます。

上限有り

なんで家ねんは全国旅行支援プラン(楽天トラベル)より予約可能

楽天トラベルでは

まず40%値引きされます。値引き後価格が表示されていると思います。

★平日ドミトリー5000円→値引き後3000円になります。

3000円分の商品券ゲット→ 実質無料

★休日ドミトリー2000円→値引き後1200円になります。

1000円の商品券ゲット→ 実質200円

★平日個室1名 5000円→ 値引き後3000円になります。

3000円の商品券ゲット→ 実質無料

★休日個室1名 2300円→ 値引き後1380円になります。

1000円の商品券ゲット→ 実質380円

★平日個室2名で10000円→ 値引き後6000円になります。

6000円の商品券ゲット→ 実質無料

★休日個室2名で4000円→ 値引き後2400円になります。

2000円の商品券ゲット→ 実質400円

————————————————————-

2年前個人的な旅行でGo to travelを利用し毎日1000円商品券を頂いたのですが田舎に行くと使い道が限られ 結局スーパーでしか買い物できず普段から1000円も使わない おまけに酒 タバコをやらないので ものすごく買い物に悩まされました。今回はスーパーとか使えないのかなあ? 平日3000円もらってどう使うか 悩むところですね。

なんで家ねん周辺で使えそうなとこはこちら↓

お土産買う人や施設に行く人 1000円以上の外食する人なら使いきれるでしょう。

マリン系も使えるみたいなんで平日6泊 商品券18000円ゲットして

ダイビングやマリンに使って実質無料で泊まれ最高やね。

てか平日旅行行ける人って限られてるけど パソコン一台で仕事できる人やリタイヤ組の人にとっては毎日ほぼ無料で旅行出来てまさに天国

宿主も旅行したいです。 てかその前にPCR受けないと割引すら受けれないww

是非 なんで家ねんへお越しください。ワクチンパス か PCRなど忘れずに

YouTuberが最近よく来るなあ

ちょっと前 テレワークが多かったのか ものすごくパソコンカタカタするお客さんが多かったのですが最近は全く来ない。皆さん嫌々出社してるのだろうか?

6月から9月外国人はほぼ来なかった。本来なら夏場は若者外国人達でも賑わうのに。。

とりあえず

早く国境をもっと開けてくれ 円安なのに 観光業稼ぎ時に乗り遅れる日本が目に見える(笑)

ゴーツーなんかどうでもいい マスクを外して旅行行けとリーダー言ってくれ

そしてゴーツーの原資をホテルに配ってくれ じゃないと死ぬ

まあ

夏場とても繁忙期とはいい難い状況でしたが2年前よりはマシにはなったかな

良かったことと言えば

今年は大学生が多かったような。。 毎年9月は大学生多いのだけど今年は8月から結構来てくれてたような。。。飛行機代が安かったのかなあ。

ほんで

大学生のYouTuber 旅系YouTuber ラジオみたいにしゃべるだけのYouTuber 色々食べる YouTuber やら

たくさん来てくれました。本当ありがとうございます。

再生数400万回とか結構すごい人やら

ライブ配信する人やら

動画撮影 動画編集する人やら 

私は時代に全くついていけてない人になってしまいましたが

思い切ってゲストハウス料理youtuberやってみようか 

————————————————-

関係ないですが10月から冬場のDIYなどの ヘルパー募集しております。

したいこと

ペンキ塗り

床ワックス

絵描き

HP作成

などなど

11/22から12/14以外で

あなた色に染めて欲しい