気分転換でハゲにしたゲストハウスオーナー

なんかね 徐々徐々にではあるけれど頭も後退してきて

なんとなく抜け毛も増えて来て気分が晴れないので

ハゲにしてみた。

なんかリセットしたかったのかなあ

散髪屋丸刈り490円でした。

たぶん本部町最安てか3分で終了してしまう。

時給に換算すると9800円ぐらいかなあ いい仕事ですね。

写真撮りたいから真ん中からいってくれとお願いしたあと↓

思い切りが良すぎて笑ってしまう。てか後ろのお客も笑ってた。

2枚目がこちら↓半分ハゲ

3枚目↓何のためにドライヤーあててるのか 嫌味に見えた(笑)

4枚目↓完成

5枚目↓光ってます。

てかこれはハゲじゃなくて丸坊主

ここからカミソリで剃ったら出家できるのかなあ。。

しかし ぼうしがタワシのような髪にひっかかります。

大根が頭で擦れそうです。

ハゲにした理由がもう一つありまして

尋常性乾癬という皮膚病を治療するためには頭を日焼けしないといけないみたいで

今回思い切って乾癬をよくするためにハゲにした次第でございます。

たぶんかわいい女子に頭撫でられると喜びます。

なんかご利益ありますように。。。

道の駅嘉手納に夜行ってみた。

嘉手納道の駅に夜21時頃行ってみました。中に入るの何年振りかなあ?

初めて屋上のテラスに行ってみたんですが、嘉手納基地のネオンが意外ときれいでびっくりしました。さすがアメリカ

写真はうまいこと撮れないですね↓

4階から1階ずつ降りて行ったんですが全部しまっております。2階の食べ物屋さんの看板

おしゃれそうなお店もありました。↓

1階の観光案内所みたいなとこ↓

夜なんで誰もいないです。↑

1階部分もお店が増えてて20年前とは変わっていました。↓

しかし沖縄中部の空は戦闘機うるさすぎです。いきなり基地の周りでサイレン鳴りだすし

本当におっかない 

正直怖い 

那覇本部町はなんでこんなに静かなんだろう?

いいとこに住んだのかなあ。

比較的静かなゲストハウスなんで家ねんに皆様お越しください。

ひとりになりたい ゲストハウスなんで家ねんオーナー

たまにひとりになりたいです。結婚もしてないのでずっと一人ではあるのですが。。

毎年4月頃と10月頃になるとストレスのピークに達します。

沖縄を離れどこかに行きたいです。

本部町から離れたい願望が訪れます。

普段お客さんとずっとゆんたくしてるので

楽しいのですが

どこかいつも気を張ってるので 一人になりたいんだろうなあ笑

みなさんは気分転換をどうやってるのかな

週1回とか休日を設けたりしたら気分転換になるのかなあ

9年目で疲れもでてきたようなw

完全に誰かに任せて逃亡しようかなあ

瞑想やらヨガやらマリンやらサウナやら

登山やら旅行やらアロマやら

気分転換の方法探してます。ゲストハウスなんで家ねん宿主でした

6月からヘルパーさん募集します。面識あるかたよろしくです。

https://yasuyado.okinawa

本部町はサウナブームなのか? なんで家ねん

本部町サウナブームなのか?

てか全国的にコロナでブームになったのかわかりませんが

最近ゲストがよくサウナに行ってます。

私も昼間行きたいのですが疲れて仕事に支障が出るので

ゲストハウスが暇な時夜しか行くことができません。

みなさん2000円程度払って何か所か行ってるみたいですが、

そのうちの一つは110度ぐらい温度があるみたいでものすごく興味があります。

私の通ってるとこは1000円で90度ぐらいがマックスみたいですが。。。

とりあえず金ないので1000円サウナで鍛えるしかないか。。。

もう少しうちのホテルに敷地があればサウナや風呂作れるんですが

誰かお金寄付してくれえ 宝くじ当たってくれ

1泊1800円の宿じゃお金貯まらないです。笑

沖縄本部町渡久地港のイルミネーション

本部町渡久地港にある海の上に浮かぶイルミネーション ↓

ゲストハウスなんで家ねんテラスからの風景です。

実物は奇麗なんですが カメラが悪すぎていい写真が撮れないです。

海沿いの駐車場に車を止めると目の前にイルミネーションが見えます。↓

実物はもう少しでかいです。10メートル以上はあります。

なんでこの写真だけ小さいのだ?わからん

歩きながら写真を撮ってみました。↓

渡久地の港沿いからこんな感じで見ることができます。

どうやらイカダのようです。12月から1月ぐらいまでやってたみたい

ずっと前から思ってましたが渡久地港全域にネオンやランタンつけると

ベトナムホイアンみたいに奇麗になるんじゃないかなあ

冬の沖縄に観光客呼べるように を使ってなんかできたらいいのにね

明けましておめでとうございます ゲストハウス なんで家ねん

明けましておめでとうございます。2023年スタートです。

なんで家ねんも9年目に突入しました。

コロナで経営ボロボロになりましたがなんとかやっております。

インバウンドさん来てくれたらもうちょっとマシになるのかなあ???

そんなこんなで今後ともよろしくお願い致します。


今月後半からは本部町ではさくら祭りが開催されます。

日本で一番の開花 の咲いた沖縄に遊びに来ませんか?

八重岳まで歩いてハイキング行けますよ

2月からは名護市にて日本ハムファイターズのキャンプ

宜野座村では阪神タイガースプロ野球キャンプも始まります。

沖縄北部イベントいっぱいです。是非遊びに来てください。

ゲストハウスなんで家ねん→https://yasuyado.okinawa

かねひで 今帰仁店に行ってきた

かねひで今帰仁村に新しくオープンしました。今帰仁桜市場かな?

通りがかりに行ってきました。

かねひで今帰仁店

ちょうどホテルブエナビスタダチョウランドの前あたり

本部町から向かうと左手にできております。

今までAコープしかスーパーなかったので、今帰仁の方かなり便利になるのでは

店内こんな感じで広々しています。

今帰仁かねひで店内

試食コーナー この日はお肉おいしそうでした。

試食コーナー

隣にはふく薬局もできています。便利ですね

ふく薬局なきじん店

スーパーは深夜0時までオープンみたいです。

本部半島も開発が進んできましたね。皆様是非

コインランドリー 本部町 

こんにちは なんで家ねんです。沖縄もうすぐ秋が始ります。

梅雨時期に紹介したほうが良かったのですが

本部町近所のコインランドリー巡りをしてきましたのでご紹介いたします。

しかし宿の周りにこんなあると思いませんでした。

写真撮り忘れた場所も数件あるのですごい店舗数です。

民泊やら観光客の需要があるのかもしれませんが儲かるんかなあw

————————————————-

まず初めに 我がなんで家ねんが一番利用しているコインランドリー

ゲストハウスから一番近いランドリーです。↓

最近できたトレーラーハウスじゃなくトレーラーランドリー

まだ利用したことない↓

サンエースーパーにの外にあるランドリー まだ使ったことない↓

かねひでスーパー前のコインランドリー たまに使います。↓

ローソン並びのちょっと前にできたランドリー まだ使ったことない↓

ビッグ スーパー内に最近できたコインランドリー まだ使ったことない↓

消防署の横のランドリー たぶんまだ新しい ローソン並びの店と同じ系列 まだ使ったことない↓

他にもありそうだけど気づいたとこだけUPしてみました。

こんだけあるので旅行者に優しい町ですね。ゲストの皆様好きなとこ行ってください。

一応なんで家ねんには共用の洗濯機はございますが、女性の方など気になる方は是非近くのランドリーをご利用下さい。

本部町周遊バスとやんばるグルッと観光無料シャトルバスの案内

本部町で7/11から9/30まで無料の本部町周遊バスが運行されます。

本部町民は乗れないみたいですが、レンタカー不足で沖縄北部に来れないお客さんにとって朗報です。↓

本部港

ヒルトン

かりゆし市場

渡久地港

もとぶ町営市場

元気村

ハナサキマルシェ

海洋博公園 美ら海水族館

エメラルドビーチ

ホテルオリオン

ハーソー公園

————————————————-

やんばるグルっと観光 無料バス もあります

Aルート おんなの駅から古宇利島

Bルート 美ら海水族館から古宇利島

7/16から運行開始してるそうです。こんな感じ↓

みなさま是非北部観光お越しください。

なんで家ねんも営業しております。http://yasuyado.okinawa

本部町で瞑想が流行ってるみたい。

本部町瞑想が流行ってるみたい。

今年になって何組か瞑想の研修

なのか内容はよくわからないのですが

毎月数日間お客様が泊まって頂けて非常にありがたいです。

なんか山の上のほうでやってるみたいなんですが

建物がすごくパワーあるとかお客さんが言ってた。

なんで家ねんから山道を歩くとどうやらめっちゃ近いらしく

博物館前から送迎バスが出てるとのことですが、歩いて行ったほうが早いらしい、、

沖縄の瞑想ってどんなんやろ?やったことないからようわからない。

私のイメージはインドとかヨガとか宇宙とかとか

こんなキーワードが連想される。

今度お客さんに詳しく聞いてみよ。

なんにせよ ありがたいです。