バンコクからウボンラーチャターニーへ電車で行ってきました。

タイの大きな町で東の果てのウボンだけ行ったことなかったので今回訪問
3年ぶりのタイ 物価上昇と円安の為か25%ぐらい割高になっているような感じ
それでも交通費に関してはまだまだ安いんだけど 昔と比べるとものすごく損してるような気がしてなんか旅中金の計算ばっかしていました。
昔はバーツ×3.0 ちょい前が3.5 現在4.0 100バーツ400円ぐらいになっちゃってます。
今回は事前に予約できるのか試しに日本でチケットを買ってみた。
円安の影響か料金は2367円
こんなサイトで予約しました↓
https://dticket.railway.co.th/DTicketPublicWeb/home/Home
一応チケットを印刷して持っていきましたが正解なのかなあ??
スマホ見せるだけでいいのかなあ?わからん
————————————————-
当日 朝5:45分発なので前泊 (バンコク駅)フアランポーン駅前に宿泊
私が止まった時は1000円ちょいでした。
ドミトリーだけど安くてかなり良い キーデポジットを預けるので 早朝チェックアウトでちゃんと返して貰えるか心配でしたが大丈夫でした。
————————————————-
あと心配だったことがありまして
バンコク駅が移転するという話が1年ほど前からあり
新しいバンスー駅が始発になってるのか
バンコク駅が始発なのかが日本からではわからなかったのですが
始発はファランポーン駅(バンコク駅)からでした。20221124時点
タイムテーブルもらったので貼っておきます↓超見にくい

————————————————-
車内はこんな感じ↓

車両はびっくりするほど短かった たぶん記憶では3両か4両
セカンド車両とファースト車両があったような トイレはファーストの方を使いました。
急行に乗ると結構遅延するみたいなので朝一の21番列車にして正解
ぴったり5:45分発 14:00ウボン到着
————————————————-

駅からウボンの市街地まで結構な距離があるのはわかってたんですが
10バーツ2番のソンテウが駅前にいてるはすが
チャーターのソンテウしかおりません。
ソンテウ運転手に歩けと言われ駅出て左にメイン道路まで1キロほど歩いてソンテウを捕まえました。
なんとか10バーツでホテルまで到着できましたが
駅と市街地の間にある川を渡ってからメイン道路を直線で走るのではなく左の方向に曲がりグネグネしながら恐らくバスターミナルまで行くような感じでした。
しかしグーグルマップのGPSは便利ですね。
今回こんなとこ泊まってみました。↓
普通のホテルです。名前に惹かれてわかりやすいかなと思い予約したのですが
夕方帰って来た時 敷地内でスタッフの男に女買わないか?と声をかけられました。
なんでホテルの入口に奇麗な女性がバイクに乗って座ってるんかなあと思ってたんですが
おそらく従業員 小遣い稼ぎしているみたいです。(笑)
ハジャイのホテルと同じような感じですね。。。
この日は夕方から街歩きもしましたがホテルからロータスのスーパーが限界でした。(笑)
だだっ広い都市 歩きじゃきつい(笑)
ウボンの思い出はロータススーパーのみ 以上
————————————————-
追加情報
2023年1月19日から特急 急行 快速などの長距離電車がフアランポーン駅(バンコク駅)からクルンテープ・アピワット中央駅(バンスー中央駅)へ移転するそうです。一部列車はそのままファランポーンから発着するとのこと 確認が必要です。