ジャングリアさん開業 なんで家ねん

ジャングリアさん開業日時と料金が発表されました。

スパは気になるんで行ってみたいが貧民の私は一度しか行けそうにありませんw

これからは渋滞で昼間名護に買い物行けなくなるでしょうw

どうしよ。。 

バイクなんでまだましかな。。。

————————————————-

今までの経験上名護以南でイベントが発生するとうちの宿は暇になる。

本部でイベントがある場合は忙しい

でも名護でイベントある日は距離が近いのになぜかお客さんが来ないのです。

ということは 

お客さんが名護で止まってしまいそうな予感・・・

そして

飛行機+ホテル+入場チケットをセットで販売されると非常につらい

提携してるリゾートホテル ビジネスホテルは恩恵を受けそう

団体ツアー客で飛行機が埋まらないことを強く望みます。。。

なんで家ねんに頻繁に来るような方は飛行機代が上がると来なくなります。

LCC頑張って頂きたい。

LCC海外路線をもっと増やして欲しい。

あと

ブームに乗り名護周辺にホテルが乱立されてしまうと

ますます やばい

末永くJUNGLIAが集客してくれればいいのですが

5年程度で終わってしまったらホテルの稼働率が下がり大変です。

————————————————-

沖縄人口140万  大阪圏 東京圏2000万~4000万以上で陸続き

飛行機と船でしか輸送が出来ない沖縄

那覇から現地まで3時間で着けるのか?

那覇空港滑走路2本ですが稼働率2倍にはなりません。

スクランブル頻繁です

台風来ます

沖縄の賃金問題などなど

問題は多々ありますが

ディズニー USJを超えるよう

なんとか頑張って頂きたい。

辺野古基地国際線にしてくれないかな

ほんでちょっとでもいいのでなんで家ねんに恩恵受けさせてくださいねhttps://yasuyado.okinawa



ジャングリア関係者からの予約についてなんで家ねん

ジャングリア関係者からの問い合わせが増えています。

当宿名護から近くアクセスは便利ですが

ゲストハウス旅人仕様の為

お仕事でご利用される方はビジネスホテルを利用されたほうが

賢明ではないかと思われます。w

ドミトリー個室の違いがわからずにご予約される方大変多いです。

ありがたい話ではあるのですが

バックパッカー向けの宿泊施設の為通常のホテルではありません。

ミスマッチにつながりますのでご理解の上ご予約下さい。

どこでも寝れる強靭な方ご予約お待ちしております。w

本部町ゲストハウスなんで家ねんhttps://yasuyado.okinawa

本部町のハンバーガー SPOONを食べてきた。

本部町にあるハンバーガー屋SPOONに行ってきた。 ゲストハウスのお客さんがごり押ししていたので気にはなっていたのですが、今回初めて行ってきたよ。

いつもバイクで前は通るのですがこの日は歩いて行ってみた。

入り口前こんな感じ↓

室内はオリジナルの商品なんかも置いていてものすごくおしゃれです。↓

せっかく来たのでメニューから名物のショットガンを注文↓

ここ10年で一番ええ値段の料理を注文したかもw

ハンバーガーはこんな感じ↓

完成

3段パテでボリューム満点 肉肉してて味も最高うますぎる。

高さのあるハンバーガー函館ラッキーピエロにあるデブッチョバーガー以来かも

最近名護やら沖縄ではハンバーガー店やCAFEラッシュかな。。

今回は贅沢できました。ありがとうございます。

ゲストハウスから歩いて行けますので皆様是非

名護のそば屋とラーメン屋に行ってきた。

名護にあったお気に入りのラーメン屋コロナ時代に消滅したので

最近類食べてなかったのですが

久々新規開拓で行って参りました。

1軒目はこちら↓

名護の沖縄そば 幸っちゃんそば

モズク麺と具材に特徴が有りとても旨かった。

2軒目

名護にあるラーメン屋 かいしんのいちげき!↓

最近できたとこかなあ 前はミシュランのやつあったとこ

これまた つけ麺旨かった  焼き豚のどんぶりも最高

両方とも駐車場あって観光ついでに行けて便利なとこです。

なんで家ねん来る前にランチどうでしょう??

おすすめです。

タイヤがバースト ゲストハウスなんで家ねん

またまた本部町の山中でのバイクタイヤが潰れてしまいました。

11月のスリップ事故といいあんまりバイク運がよくない

パンクは今まであるがタイヤ側面のバーストは初めてかなあ。。

本部町にはYAMAHAバイク屋が無いので自分で修理が確定

バイクを押して宿まで帰ると4キロあるので

まずはバイクを置いて歩いて工具を取りに帰ります。

次に自転車でバイクのタイヤを取りに戻ります。

ほんで宿までまた帰る。。。

タイヤ交換はベランダで行いました。今回は1時間ぐらいでできた。12時間ぐらい苦戦してた時と比べ本当に俺上達したなあw

ほんで

自転車でタイヤをガソリンスタンドに持っていき空気を入れてもらいます。

JAガソリンスタンドさんいつもありがとうございます。

その足で名護方面へ4キロ走り 現地でタイヤを組み立て完了

自転車はその場に乗り捨て

バイクに乗ってゲストハウスに戻ります。

後日歩いて4キロ先の自転車を取りに行く

全部自分でやると疲れたなあ おかげで経験値とスキルはUPしたw

エンジン以外は直せそうですw

バイク屋しようかなあ

ジャングリアと美ら海水族館の間にあるゲストハウス

ジャングリアJUNGLIA)と美ら海水族館の間にあるゲストハウスなんで家ねんです。

沖縄タイムスの公式動画チャンネル見ながらブログ書いてます。

700億ぐらいお金かかるみたいですね。すごいなあ

2025年に開業したらゲストハウスなんで家ねんは果たして忙しくなるのだろうか?

場所的には水族館とJUNGRIAの間にあるのでいいと思うのですが。。。。

地域の為にも是非ジャングリア成功していただきたいです。

動画の中にありましたが

どうやらスパもできるみたいですね。

アミューズメント施設とは別でどうかスパだけでも利用できるようにしてほしいなあ

先日オクマリゾートお風呂に行きましたが外来が1000円から2000円になってしまいました。

沖縄北部には正直庶民が行ける値段のお風呂がありません。前はありましたがコロナですべてが変わりました。

どうか格安でお風呂作ってくれないかなあw 切実な願い

たぶん富裕層相手そうだから無理かなw

アミューズメント施設ができたら名護の渋滞どうなるんだろ??

雇用はどうなるのか?

アパートどうなるんだろ?

ホテルとか満室なるのだろうか?

なんか楽しみです。ゲストハウスなんで家ねんhttps://yasuyado.okinawa

本部町さくら祭りと名護プロ野球キャンプ

本部町さくら祭り1月とプロ野球キャンプ2月が始まります。

今年は夏から 本部町内無料バスが運行されております。

さくら祭りにも利用可能なのでぜひお使いください。

本部町HPから拝借↓

なんで家ねん最寄りバス停はB6です

2月プロ野球キャンプも始まります。名護日本ハムファイターズ

宜野座の阪神タイガース 国頭の日ハム2軍キャンプ

是非ゲストハウスなんで家ねんをご利用下さい。

那覇泊港よりジンベイマリン高速船利用が最安 最速です。

DIYヘルパーも募集しております。皆様是非

ウォーキングコースを探してる なんで家ねん宿主

同じ事をするのがとても苦手で

同じ仕事

同じ場所

なんかものすごく嫌で

本来は家にいることも嫌なんだけど

唐揚げだけは毎日食べてる ゲストハウス宿主です。

毎日運動をしないといけないのですが

同じコースを歩くのがとても嫌で

30分か3キロ歩きたいんですが

飽きずに楽しく歩けるコースをバイクで探しながら

スタート地点まで最近通っております。(笑)

本部は真っ暗で放し飼いの犬がたまにいるので

夜は怖いです。

沖縄県の予算でもう少し外灯設置してくれへんかなあ

てなわけで最近は

美ら海方面

瀬底島

名護方面を歩いております。

夜中見かけたらお声かけて下さい。

タコスとからあげ 名護・本部ゲストハウス

タコス唐揚げしか食べれない体になってしまったゲストハウスオーナーやで。。

炭水化物の制限をしているので毎日お腹が空いて大変です。

本当は定食でご飯を2.3杯食べたいのですが

昼はご飯抜き 夜もご飯抜き タンパク質野菜メインの食事になってしまいました。

いつまで続けられるかわかりませんが、お腹が空いたらナッツばかり食べております。

最近食べた名護本部のタコスとからあげ達

ゲストハウス近くのタコス屋
日本一らしい名護の唐揚げ
ソースが特徴的な名護のタコス屋
名護のガスト沿いの唐揚
5個入ってる名護のピザ屋のタコス

なんでこれだけ小さいんやろ JA名護内の肉屋の唐揚げ6個

あああパンとご飯とラーメンと甘いものが食べたいよおお

おかげで痩せてきたよ 毛が抜けない事を祈る。

名護アグリパークのカフェに行ってみた

名護アグリパークに行ってみた。

ちょっと昔よりお店が減ったような感じでしたが

たまに野菜を買うカフェっぽいとこに寄ってみた。

カフェの外にかわいいトマトを発見↓

おもわず買ってしまった。

あと変な形の名前のわからないブロッコリーみたいなやつ

ゆでる前がこんな感じ↓

サラダになるとこんな感じ↓

美味しかったのでまた買いに行きたいです。

ランチもやってるみたいなので今度はランチを食べに行こう

コーヒーあるのか確認忘れた

雰囲気と店員さんの感じがいいお店でした。↓

ゲストハウスなんで家ねんとは大違い笑