おめでとうございます11年目です。なんで家ねん

あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願い致します。

我がなんで家ねんですが

確定ではありませんが

本年度は値上げしちゃおうかなあと思ってます。w

おそらく沖縄北部で一番安いですが もう限界w

他のゲストハウスは数件除いてドミトリー3000円強

なんで家ねんは1800円

お客さんに安すぎて反対に怖いと言われたり

ボランティアでやるわけにもいかないし

宿を継続するには値段をあげないと苦しいかな

そんな感じで


11年目突入ゲストハウスなんで家ねんでした。

酒飲みじゃないお客さんお待ちしております。



デカすぎるお客さんからの要望

10年営業してて初めて言われたんですが

ベッドが小さすぎて足を伸ばせないから

個室に変えて欲しいと。。。。

確かにそのお客さんはデカすぎて200センチぐらいある。

うちのベッドは一体何センチなんだろう?

私は175ぐらいなので問題ないのですが

185ぐらいから問題発生するのかなあ?(笑)

とりあえず縦に長い人と

横に長い人は2段ベッドには向いてなさそうです。

皆様お気を付けください。。。。

————————————————-

全く関係ありませんが

うちのゲストハウスの場合

ドミトリーも個室も防音あんまかわりませんが

イビキ強烈な方

ランドセル持参で下向きで寝てください。w

私は他のホステルでそう言われました。w

ヨーロッパでは夜中蹴られたりベッドをゆすられたりしますw。

アジアはイビキに関して寛大だと思います。

イビキの強烈なオーナーからでした。。。

ChatGPTに99%記事を書いてもらいました。なんで家ねん

ゲストハウスなんで家ねんへようこそ!

こんにちは!ゲストハウスなんで家ねんのブログにお越しいただきありがとうございます。このブログでは、私たちのゲストハウスについての情報や、周辺の観光スポット、そしてゲストハウスならではの魅力をお伝えしていきます!

なんで家ねんって?

まず、「なんで家ねん」という名前の由来が気になる方も多いのではないでしょうか?実は、この名前には「ここがあなたの第二の家になるように」という想いが込められています。関西弁で「なんでやねん」という言葉を少しもじって、ちょっと親しみやすい名前にしてみました。宿泊者の皆さんには、ここでの時間を自宅のようにリラックスして過ごしていただきたいんです!

アットホームな空間づくり

当ゲストハウスの特徴は、何といってもアットホームな雰囲気。大きなホテルでは味わえない「家にいるような」心地よさを目指しています。キッチンやリビングルームは共用スペースとなっており、他のゲストとも自然に交流ができるのが魅力です。料理をしながら旅の話をしたり、リビングで一緒に映画を見たり…いろんな国の人々と交流できるのも、ゲストハウスならではですね。

便利な立地で観光もばっちり!

ゲストハウスなんで家ねんは、主要な観光地へのアクセスも抜群です。徒歩圏内にはおしゃれなカフェやローカルな居酒屋もありますし、近くにバス停もあるので、少し遠出をしても楽に戻ってこられます。また、スタッフが観光のアドバイスやおすすめスポットも教えてくれるので、初めての方でも安心して観光を楽しめますよ!

ゲストの声

これまで多くのお客様が「なんで家ねん」に滞在してくれました。その中でも特に多いのが「まるで家に帰ってきたような安心感がある」という声。旅の疲れを癒す、温かい空間を提供できることが私たちの喜びです。リピーターのお客様も増えてきており、その度に新たな出会いや再会を楽しんでいます。

さいごに

もし、あなたが沖縄に来る予定があるなら、ぜひゲストハウスなんで家ねんにお越しください。スタッフ一同、心を込めておもてなしさせていただきます。そして、ここで素敵な思い出を作ってくださいね!

次回のブログでは、周辺のおすすめ観光スポットを詳しくご紹介しますので、お楽しみに!

↑こんな感じで10秒ぐらいで書いてくれます。すごく便利です。

オーナーアホなんでこんなきれいな文章書けません。次回もGPTで頑張る。w

祝 50周年 ゲストハウスなんで家ねん

生まれて50周年になりました。

年々体の不具合は出てきておりますが、致命的なものはなく元気に頑張っております。

人生というものはあっという間です。

悔いの無いよう生きてみたい

あと20年ぐらいかなw

さて

そんなこんなでゲストハウスなんで家ねんも10年という月日が経ちました。

いつまでできるかわかりませんが適当に力を抜きながら頑張ってみたいと思います。

12/20頃から営業再開致します。

年末年始は営業しておりますので皆様是非お越しください。店主

シャワーと自炊に関して

ゲストハウス内のシャワー自炊に関してのお願いです。

電気 水道 ガス高騰の為 大変困っております。

シャワーに関してですが

1泊に付き15分以内 深夜利用不可でお願い致します。

毛染めカラー ヘアマニキュアなど禁止です。

2時間以上入られるかたなどがおられまして制限させていただきました。

ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

————————————————-

自炊に関して

簡易的な器具しかありませんので15分程度でお願い致します。

深夜利用不可です。

煮物やカレーなど時間のかかる調理はご遠慮下さりますようお願い致します。

宿泊料金安いので儲かりません。よろしくお願い致します。

ジャングリア関係者からの予約についてなんで家ねん

ジャングリア関係者からの問い合わせが増えています。

当宿名護から近くアクセスは便利ですが

ゲストハウス旅人仕様の為

お仕事でご利用される方はビジネスホテルを利用されたほうが

賢明ではないかと思われます。w

ドミトリー個室の違いがわからずにご予約される方大変多いです。

ありがたい話ではあるのですが

バックパッカー向けの宿泊施設の為通常のホテルではありません。

ミスマッチにつながりますのでご理解の上ご予約下さい。

どこでも寝れる強靭な方ご予約お待ちしております。w

本部町ゲストハウスなんで家ねんhttps://yasuyado.okinawa

ヘルパー募集 ゲストハウスなんで家ねん

10月からゲストハウスヘルパーさん募集します。

ボランティア作業になりますので給料無し寝床確保のみとなります。

フリアコです

仕事内容

DIY

ペンキヌリヌリ

掃除 

ベッドメイキング

チェックイン

ゆんたく参加

などなど

堅苦しくない人で緩い人 

アルバイトしないでもお金にゆとりのある方

私より若い方来てください。

沖縄来られた際一度宿泊されるか ちょろっと見に来てください。

ちなみに

11月中旬から12月中旬は宿主いてません。

早朝静かにお願い致します ゲストハウスなんで家ねん

2024年夏は値段据え置きでがんばりますが

ゲストハウス電気代高いので発狂しそうです。(笑)

お客さんにはご不便お掛けしております。

来年は

6月から9月末か

5月から10月末か

まだ決めてませんが電気の消費時期は

値上げしよw

なんぼ上げよか

ついでに禁酒禁煙宿 ドミトリー専用 女性専用宿にしよかなw

————————————————-

宿からのお願い

特に年配の方 

早朝4時5時に起きて頂くことはいいのですが朝から館内で全力トークをしないでください。

小さい宿 壁も薄いのですごくうるさいです。

皆さん朝寝ておりますw宿前ではなくお外の離れた場所でお話をお願い致します。

最近夏バテ気味の宿主でした。

来年の夏は値上げしよかな ゲストハウスなんで家ねん

夏です。ゲストハウスなんで家ねんです。

電気代 水道代 灯油代 その他もろもろ辛いです。

来年は6月から9月末まで料金値上げしよかなあ

お客さんたちも

値上げした方がいいよと言う人

値上げしないで欲しいという人

色んな意見がありますが

存続するにはやっぱ値上げかな

たぶんドミトリー一番安いのは那覇

個室一番安いのは西成

3番目なんで家ねんぐらい?かなw

皆さん頑張って張りますが 最近沖縄ホテルの値上げラッシュですね。

円安と戦争が関係してるのかな

うちのお客さんにはシャワーなど時間制限でご不便をおかけしております。

今年はなんで家ねん頑張りますが来年はわかりません。皆様よろしくw

チェックイン ゲストハウスなんで家ねん

最近午前10:40分頃にお客さんが来られます。

那覇とまりん渡久地港着10:30の高速船で来られるお客さんがほとんどです。

片道1000円以下で来れるのでジンベイマリンは大変お得です。

現在ゲストハウスなんで家ねんのチェックインは15時から22時となっております。

チェックアウトは12時です。

ワンオペで身体がしんどいので

今後はチェックイン15時から20時

チェックアウト10時に変更するかもですw

午前中荷物を置かしてくれと来られましても

早朝まで仕事 昼頃まで寝ていますので対応できない場合がほとんどです。

奇跡が起きれば起きています(笑)

ゆんたくルームに荷物を勝手に置いて頂いても結構ですが

責任は持てませんので自己責任で貴重品の管理はお願い致します。

その際お電話は必要ありませんのでよろしくお願い致します。