チェンマイ空港近所の薬草サウナに行ってきた。

チェンマイ空港から歩いて行ける薬草サウナに行ってきた。

セントラルチェンマイの向かいを旧市街方面に歩いていきます。

空港からは2キロぐらいかな

メイン道路から内側に少し入ります。

入口こんな感じで日本っぽいですが↓

館内のスチームサウナ内は日本チックではありません。

ドライサウナはありません。

お水飲めますよ↓


私が行ったときは日本人の男女がいました。

結構日本人はきてるみたいです。

値段はサウナ100Bかな タオル代は別みたい

ロッカーも結構ありますよ。↓

ロッカー

 

ビビりの私はロッカー開けられると嫌なので現金をタオルに挟みながらスチームサウナに入りました。w

海外のサウナ銭湯系はいつも現金と一緒にお風呂に入ります。w

ロッカー入れてても安心できないし 浴槽に持ち込んでもなんかリラックスできないし

ホテルに置いてきても安心できないし、まあビビりですw

薬草サウナはいい匂いです。暑さが強烈で10分滞在できませんでした。

何セットかしましたが休憩場所が入口付近の外になるので 

タオル一枚でポロリしそうでしたwおもしろかったです。

ローカルチックを味わえる貴重なサウナなんで飛行機待ち時間にどうでしょう。

皆様是非 ゲストハウスなんで家ねん 沖縄https://yasuyado.okinawa


ベトナムのニャチャンで両替してみた。

ベトナムニャチャン両替してみた。↓地図

円安嫌だなあ2023 11/22

当日ネットで見た値段 1万円→1620000ドン

空港 1500000ドン 4.5軒並んでいるとこ すべて一律 呼び込み強烈で面白いです。

ニャチャンセンター 約1580000ドン

ロッテマート 約1580000ドン

街の両替屋何軒かみたがバラバラ1520000とか。。

結果私の調べた限り2つのショッピングモールが高レートだった。

しかしニャチャンセンター内の両替所

場所がわからず

インフォーメーションに尋ねたつもりが

ここが両替所だと言われあっけにとられ

一瞬ぼられるのかなあと思いました。

入口入ってすぐにありますが 海側カジノ側から入ると一番奥になります。

ロッテマートはニャチャンセンターの隣にあり

韓国人だらけ 

滞在中3度利用しました。品ぞろいがいいね

ニャチャンは街中 韓国人多いです。

韓国レストラン多数です。

しかし日本人にはまったく会わなかった。

日本も頑張って欲しいと切実に思いました。。

両替はやっぱ 

ホーチミンベンタイン市場隣のha tam jewelryかその隣が一番だったなあ

ウボンラーチャターニーからパクセーへ国際バス

ウボンラーチャターニーからウドンターニーに行くつもりで朝6時に宿を出発しました。

夜は明けているのですがメイン道路で車がちょろちょろとしか通っていません。

とりあえずバスターミナルまで5キロ以上あるので乗り物を止めたいのですが

タクシーもバイクも止まってくれません。空港から人を乗せているようでした。

30分ほどBTに向かい直線を歩いていると3番のソンテウが来ました。

10バーツでなんとか助かりました。ちょっと朝早く出過ぎたのかもしれません。

8時頃ならもう少し交通量増えてるのかなあ。。。

バスターミナルはこんな感じ↓

食堂側からの風景

食堂が左右奥にあります。呼び込みが熱心です。

そしてその奥右側外にトイレがあります。雨の日濡れます。

ウドン行きのチケット買いに行きます。↓

ですが本日満席と言われ 違うバス会社に案内されました。しかし文字が全く読めない。

なんで満席なんやろ? コーンケンとかコラートから人乗ってくるんか?

そもそも停車するのかもわからず謎 7時間と言うてた

違うバス会社は9時間半かかると言われ 一度チケット買ったんですが返金しました。

こんな感じの白と水色のバスで行きたかったのですが。。。。

当初はこんな感じの予定でした↓

ウボン→ウドン→ラオス ビエンチャン→ルアンパバーン(新しい高速電車)

中国が作った高速鉄道に乗るつもりだったのですが今回はやめて

急遽パクセーに行くことにしました。ウボン~パクセーは2.5~3.0時間ぐらいかな

全く違う方面に行くのも楽しいですね笑

国際バス窓口はこんな感じ↓ちなみにここの係員は英語通じます。

一日2便 9:30 15:00発 値段 200バーツです。

バス乗り場は 2番から出発します。運転手さん親切でした。きれいなバスです。↓

車内はこんな感じ↓

ボーダーに付き出入国作業です。

事前情報としてワクチン2回以上接種証明必要と聞いていたのですが

私の場合 全く見もせず聞かれもせずです。入国作業一瞬で終わりました。

かわいそうに子供4人連れの西洋人女性が賄賂っぽい金請求されていました。

あと途中タイ側の検問所でバスに警察が乗り込んでくるんだけど タイ人かカンボジア人かラオス人かわからない若者2名が車内で警官に金を巻き上げられていました。

弱いものに強いような感じがとても嫌な感じでした。

パクセー急遽決めたので宿をバスターミナルの近所にしようと車内で予約したんですが

全く違うバスターミナルに到着です。↓

川渡って1番のバスターミナルに行くんだと勝手に思ってたんですが2番に到着しました。

 結局宿まで4キロぐらい歩く羽目に。。。

パクセーは少なくとも3つのバスターミナルがありますね。3番がたぶん一番デカいと思います。

34度ぐらいの徒歩は死にます。 途中スーパー2軒寄りましたがバーツが使えて助かりました。 今回の宿↓

1918hostel

地図1番のビエンチャン行きのバス乗り場には近くていい場所です。

スワンナプーム国際空港とパタヤのPCR検査場に行ってきた。

スワンナプーム国際空港パタヤ行きバスチケット売り場裏側付近のPCR検査場を空港到着したのでのぞいてみた。20221208

PCR検査場

一応やってるのかなあ 値段は見てないが 1200バーツで合ってるのかなあ?

20時頃行きましたがこんな感じでした。 でもよくみたら右のドアに×って書いてあるなあ(笑)

左には人いてるしたぶん営業してるんだろう。。もしかしたら抗原検査なのか?

謎深まる。。。

しかしもうすぐPCR検査できるとこなくなるんでしょうね。

いつまで日本は意味のないことをするのだろうか。

タイはというとタイ人以外はほとんどマスクしてない状態ですね。

ちなみに私はバス内ではマスクしろと注意されました。(笑)

————————————————-

最終的にパタヤにいたので今回はナクルアにある保健所行ってみた。

Pattayarak Health Unit 読み方 パタヤラック ヘルス ユニットなのかな?

海鮮市場の隣のとこ

セカンドロードから10バーツで行ってきた。

20221206  PCR検査900バーツでした。

検査結果を次の日10:30以降に取りに行きます。2日でソンテウ代が40バーツかかりました。

結果の紙ですがタイ語と英語の2種類頂けます。

なんか他のサイトに検査の時間が記入されてないと書いてありましたが

私が行ったときは検査時刻まで記入されておりました。↓朝8:50

PCR結果陰性

帰国時のVisit Japan Webアプリも問題なくいけました。

Visit Japan Web

しかし3年ぶりに行ったタイ

マリファナ王国に大きく舵を切った感じで

何でもあり状態でした。

蚊よけスプレー

空港で蚊よけスプレー達と醤油没収されたよ。

120ml入り 20mlオーバー 負けて欲しかった悲。。。