岐阜県の高山市から車で1時間ちょい 山の中にある集落 白川郷に行ってきた。
世界遺産だけど無料で実際に人が住んでる村なんでどんなやろうと行ってみたが
駐車場が有料で困っていたところ駐車場入り口手前のお蕎麦やさんで食事をすれば駐車させてもらえると書いてあり、朝早かったのですが蕎麦を頂くことに

ざるそばおろし1000円かな? 駐車場も1000円ぐらいだったので お店で飯を食うか 村営駐車場料金の一部を世界遺産保存に活用するかあなた次第です。(笑)
蕎麦屋に車を預け村に向かいます。

このつり橋みたいな橋を渡るのですが高所恐怖症の私は怖かった。↓


ちなみに吊り橋ではなさそうです。コンクリートっぽいですが若干揺れています。
渡ると民家がいっぱいあります。↓

こんな感じで作っていくみたいです。合掌造り貴重な制作現場↓





昔は2階の部屋で蚕を育ててたみたいですね。
蕎麦屋のおじさんが言っていたメインの展望台からの景色です。↓
車で高台まで移動しました。いい眺めですね。てかここの駐車場無料じゃないの?(笑)まあ遠いけど 雪の合掌造りも見てみたいなあ

ほんで
車で20キロ先にも世界遺産がありました。
菅沼合掌集落↓

