今日はここ 東村にあるサンライズひがしに行ってきた↓

ゲストハウスなんで家ねんから実に34キロ 車で46分とのこと↓

年数回ここには来ますが冬場に来るのは初めてかも
いつもはパイナップルを買いに夏頃来ます。
行く途中にあったマングローブ↓

冬はどんなもの売ってるんだろう 島バナナ?モンキーバナナ?発見↓

シークァーサーも発見 冬のシークァーサーは色が黄色で甘いです。↓

パパイヤも売っています。パパイヤサラダ食べたいのですが、切るのが面倒なので買えなかった。↓

アテモヤ発見 今回一番買いたかったがコロナで金欠の為断念↓

そして今日のメイン沖縄では珍しいものを発見↓

じゃーん ボンタン 200円
でかさがあまり伝わらないのでこれならわかるかな↓

かなりでかいもの仕入れました。
——————————————————————-
早速ゲストハウスに戻りお客さんと試食する。
相当でかいので包丁で切り込みを入れていきます。↓


こんなシロワタのついた皮がたくさんとれます。↓

中身の具はこんな感じでジューシーです。↓

実は今回やってみたかったことがありまして。
数年前はるばる宮崎から来ていただいたお客さんから日向夏をお土産に頂き
みんなで食べたのですがこの白ワタ部分に醤油をかけて本気で食べておられるお客さん
を見て初めエッ って思っていたのですが いざ目の前に同じようなものがあるとやってみたくなりました。↓

醤油かけて食べてみましたが 僕は一口でやめました。

食べてからネットで調べたのですが日向夏 醤油で本当に写真も出てきました。
すこし果実部分を残し醤油をかけて食べるみたいです。
ご興味のある人やってみてください。しかし日向夏とボンタンは別物なのかな?わからん